【重要なお知らせ】JCBカード ご利用確認のお願い

今回は”JCBカード”を語る詐欺メールです。

「最近行われましたプライバシ-ボリシ-の改定に伴いまして、こ確認のお手続きは、一回限りで、数分で終了致します。」
日本語がおかしいですね。
これは詐欺メールです。

  • 送信日時:2025/01/08 20:07
  • 送信元アドレス:mail@qa.jcb.co.jp

個人的見解

長ったらし文章ですね。
これは詐欺メールです。

Copyright © ラテスJP

2件のコメント

詐欺メ-ルとは気づかず、もっともらしかったので
案内通り進めてしまいました。

どうすれば良いのでしょうか?
もしよろしければご教授お願いしたいです。

あくまで、個人的な考えと言う事でご理解ください。
入力した個人情報は、今後、様々なシーンで悪用される可能性があります。
何の情報をどこまで知られた(入力した)か分かりませんが。
下記のようなカード情報の入力が無い状況で、電話番号や個人名が含まれないなら、詐欺メールが加速する程度でしょう。
電話番号を知られると、詐欺師からの連絡が入る可能性があります。
氏名もセットで知られると、より巧妙な詐欺を仕掛けてくる可能性があります。
電話番号が変えられないなら、常に警戒しながら、引っ掛からないよう注意するしかないでしょう。
氏名と電話番号だけで可能な何らかのサービスへ登録される可能性もあります。
※イメージでは出会い系サイト等(氏名と電話番号だけで可能かは知りませんが)。
警察が動くかどう分かりませんが、念の為、警察へも連絡を入れた方が良いかも知れません。
※犯罪に使われた時に、主張が出来るように。
JCBカードのアカウントのパスワードを入力させられたなら、即、パスワード変更を行いましょう。
既に、アカウントが乗っ取られたなら、カード会社へ連絡。
カード番号とカードの暗証番号、そして裏面3桁のセキュリティコードを知られたら、商品を購入されてしまいます。
この場合も、即、カード会社へ連絡しカード会社の指示に従ってください。
実際にカードを使用され、被害が出たら、警察へも連絡しましょう。

L-JP へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です