今回は”東京電⼒エナジーパートナー”を語る詐欺メールです。
「9⽉分の電気料⾦等は送付した以下URLからお⽀払いできます。お⽀払期限⽇を過ぎますとURLから⽀払いできなくなることがあります。」
たいへんだぁ~・・・・
って、ここは四国なんですが?おかしくないですか?
このメールは詐欺メールです。
一般的に、いきなり停電ではなく督促状が届くでしょ?
- 送信日時:2024/10/13 11:03
- 送信元アドレス:mail@kurashi.tepco.co.jp


個人的見解
詐欺メールって、かたよりがありますね。
今の所、電力会社からの詐欺メールは東京電力(東京電⼒エナジーパートナー)からだけですね。対象者が一番多いからかな?
コメントを残す