今回は”PayPay”を語る詐欺メールです。
「お客様のアカウントに不正使⽤の可能性があるため、ー時的にアカウントの利⽤を制限させ
ていただきました。」よくある詐欺メールの文面ですね。
「2024年10⽉6⽇までにご回答いただけない場合、アカウントの利⽤を永久に停⽌させていた
だきます」えっと、まずは句読点もれだよね?最後に”。”が無い。
これ、ホントに企業からのメールだったら、信頼性が下がるよ。
「永久に停止」って表現がもチープだよね。はいはいって感じ?
- 送信日時:2024/10/04 22:22
- 送信元アドレス:PayPay-email1lates@giltcity.jp

個人的見解
「お客様のアカウントに不正使⽤の可能性があるため」アカウントに不正使用?
どんなシーンなんだ?
教えて欲しいもんだね。
コメントを残す