今回はamazonを語る詐欺メールです。
「残念ながら、Аmazon のアカウントを更新できませんでした。」ですって。
大手企業が顧客に対し、いきなりネガティブな表現をすることはありません。
正規のメールではありあえませんね。
- 送信日時:2024/12/09 9:00
- 送信元アドレス:amazon@gilt.jp

個人的見解
「今回は、カードが期限切れになってるか、請求先住所が変更されたなど、さまざまな理由でカードの情報を更新できませんでした。」
「※24時間以内にご確認がない場合、誠に申し訳ございません、お客様の安全の為、アカウントの利用制限をさせていただきますので、予めご了承ください。」
ご自由にどうぞ。
これは詐欺メールです。
コメントを残す