今回もイオンカードを語る詐欺メールです。
イオンカード持ってますが?
元イオングループの社員ですが?
アドレスにaeonの文字が全くありませんが?
何が重要なのでしょう?
先回の詐欺メールと内容同じじゃないか?使い回しか?
送信元アドレスだけ変更されてるね。
- 送信日時:2024/10/01 17:30
- 送信元アドレス:jqoyyg@superreader.com

個人的見解
「カードに対して複数回の異常なログイン試⾏やパスワードエラーがあったため、⼀時的に利⽤制限をかけました。」だって。
だからさ、制限掛かる時って自身の目の前で起きるんだよね?
あとからメールで知らされるもんじゃないよね?
これも送信元メールアドレス変だし。
カード発行元もおかしいよね?
発行元がイオンフィナンシャルサービス株式会社だよね?
で?「転載する事を禁じます」?詐欺師から訴訟される訳か?
文書は使い回しだね。
コメントを残す