不正利⽤からアカウントを保護するために追加情報が必要

今回も”三井住友カード”を語る詐欺メールです。

「お客さまのWEBサイトのご利⽤につきまして、パスワード等の⼊⼒
相違が続きました・・・」ああ、そうですか?
「本⽇より当社サイトのご利⽤(WEB、スマートフォン 共通)を⼀時
制限させていただきました。」で?すでに制限済だよね?
で?で?「⼀定期間ご確認いただけない場合、三井住友カードを制限させていただきます。」
えっと、すでに制限されてるんですよね?で?
確認頂けない場合、制限させて頂きます?はあ?
日本語大丈夫?

  • 送信日時:2024/10/05 19:08
  • 送信元アドレス:grace.louie@fudl.com

個人的見解

「⼀定期間ご確認いただけない場合、三井住友カードを制限させていただきます。」
そうですか?どうぞどうぞ、やれるもんならやってみな。
まずは、文章の書き方勉強しな。
中学寧未満な文面だ。