今回は”三井住友カード”を語る詐欺メールです。
「お客さまのWEBサイトのご利⽤につきまして、パスワード等の⼊⼒相違が続きましたので、
本⽇より当社サイトのご利⽤(WEB、スマートフォン共通)を⼀時制限させていただきまし
た。」ですって。
通常は、PW何度も間違えて一時的にロックされる場合、その画面にその旨表示されます。
時間をおいてリトライしろとか、カスタマーセンターに連絡してくれとかね。
わざわざ別途メールで個別に送るなって事は無いでしょう。
あ、詐欺メールが使い回しだったので、こちらも使い回し文書です。
- 送信日時:2024/10/05 5:09
- 送信元アドレス:ethan.erin@belzig.com

個人的見解
「From: 三井住友銀⾏ ethan.erin@belzig.com」って送ってきてるのに、文書では「いつも 三井住友カード をご利⽤いただき・・」って、なんじゃ?これ?
で?サイトの利用制限なのか、カードの利用制限なのか?ごちゃまぜ。
頭〇いんでしょうね。
コメントを残す