【緊急】三菱UFJ银⾏制限のお知らせ

今回は”三菱UFJ银⾏”を語る詐欺メールです。

「他国の誰かがあなたのアカウントにログインして資⾦を盗もうとする試みを検出したため、あなたのアカウントは⼀時的に制限されています。」
メールアドレスは詐欺メールでおなじみのコストコジャパン。
これは詐欺メールです。

  • 送信日時:2024/10/16 3:08
  • 送信元アドレス:mufg-feedback@costcojapan.jp

個人的見解

「ログインして資⾦を盗もうとする試みを検出」
まだログインされた訳でもなさそうなのに「資⾦を盗もうとする試みを検出」した?
すごいね、未来が見えるのだ。
「本メールがご⾃⾝宛でない場合、他の⽅が誤って同じメールアドレスを登録したものと考え
られます。」→大手銀行が間違える訳がなかろう?その前提もおかしい。
「配信停⽌のお⼿続きをさせていただきますので、メール本⽂を削除せず、件名を「宛先の間
違い」と修正のうえ、ご返信をお願いいたします。」→こうやって、生きているアドレスかどうかを確認しようとしています。
生きているアドレスは付加価値が付くようです。
これは詐欺メールです。